熱性けいれんとの戦い!

いつもは元気すぎる2歳の娘!
ですが、0歳10ヶ月の時、はじめて熱性けいれんを起こしました。

 

その日は日中から熱が高く、病院へ行くとヘルパンギーナと診断されました。
夜寝かしつけようといつものように抱っこしてゆらゆら…


すると娘の身体が一瞬びくっと固まって、その後ぴくん ぴくんと手足がけいれん。

 

 

け、けいれんしてる(;゚Д゚)!

 

 

すぐにベッドに寝かせて、一応時間を計っていました。
5分経っても治まらなかったので、#8000(小児救急電話相談)に電話をすると、すぐ救急車を呼んだ方がいいとのこと。

救急車は5分もしないうちにきてくれましたが、その頃にはけいれんは治まり、娘は疲れたのか寝ていました。
一応救急車で病院にいき、熱性痙攣ということでその日のうちに帰宅してきました。

 

 

その日を合わせて過去5回けいれんを起こしてしまいました。
ただ、娘は運がいいのか、薬局や病院の診断中にけいれんを起こすことが多く、すぐに先生に診てもらえる環境でした(T_T)
いずれも数分でおさまりましたが、私1人だったらパニックどうかなってしまいそうでした。

 

その後、1歳の時にご縁があって大きな病院で脳波の検査を受けさせてもらえることになりました。
(↑この検査ほんっとに大変でした!!!1歳児に5時間ほどの空腹状態、寝不足状態で受けなきゃいけないんです。詳しくはまた後日…)

検査の結果は特に異常はありませんでした。
ただ、これからも繰り返す可能性が高いということで、我が子の場合37.5℃でダイアップというけいれん予防の薬(座薬)を使用することになりました。

 


それから約1年経ちますが、1度もけいれんは起きていません。

 

娘の保育園では薬を預かってくれて、37.5℃以上あったら、私まで連絡が入り、投与までしてくれます。

 

突然我が子がけいれんを起こしたら親もパニックを起こしますが、とりあえず安全な場所に寝かせてお子さんの様子をみましょう。
あとはどれくらいけいれんしていたのかがその後の診察&治療に関わってくるので、時間は計っておいたほうがいいですね!

 

 

小学校入学前までは、けいれんが起こる可能性があるそうです。
まだまだ先は長いですが、これからもけいれんと戦っていきたいと思います。

 

 

✱余談✱
0歳の次女がだるまさんの絵本にはまっています。この素朴なお顔がいいのかな。小さい子みんな好きですよね( ¨̮ )

 

f:id:poem017:20200708115924j:image

 

赤ちゃん時代の思い出に♡

長女が誕生した記念に手形のキーホルダーを作りました。
実物大で、カバンやリュックにつけると結構目立つので、友達や保育園の送迎時にかわいい!と声をかけられることもあるので気に入ってます(´ε` )♥

 

 

 

そして、今回次女が誕生した記念に、今度は足型のキーホルダーを作成しようかなぁと何気なく長女のキーホルダーをみたところ…

 

ん??

 

 

 

は???

 

 

なんと!!!!

 

 

キーホルダーの生年月日が間違っていたことに気づいてしまったんですლ('꒪д꒪')ლ
2017年に生まれたのに2018年で作成!!!

しかも今更気がつくって(笑)

まぁ誕生日は間違っていないので、これはこれでいい思い出として、これからも身につけていようと思います(T_T)


たまに今の娘の手とキーホルダーの手を合わせて成長を感じるのが、ささやかな幸せです♪


次女のは間違えないように作ります!!

 

f:id:poem017:20200706154018j:image

 

ベビーサインで赤ちゃんとお話し

2歳の長女が5ヶ月の時からベビーサインを教えていました!

ベビーサインとは、赤ちゃんが手話のようなものを使って自分の意思を伝えてくれます( ¨̮ )

これまで、口でおしゃべりができるまで、ベビーサインでたくさんお話をしてきました☆
特に長女は食いしん坊なので、食事に関するサインは得意中の得意でした笑

例えば、
おやつがほしい
おっぱい、ミルクが飲みたい
もっと食べたい
お水、お茶が飲みたい
おいしい!!
バナナ、パン、りんごなど(よく食べるもの)

その他にも車に乗ってると、
音楽が聞きたい
わんわんがいたよ!
とよく教えてくれました

そんなことをやってたからか、1歳10ヶ月には2語文を話し、2歳7ヶ月の今ではぺらぺら会話しています。

9ヶ月の次女にも教えていますが、まだおっぱいと電気のサインくらいしかしません(´ε` )
そんな次女が昨日、いないいないばぁを見てると、ロボットみたいなキャラクターが出てきて、わんわんのサインを何度もやっていました!
あきらかにわんわんではないけれど、あなたには犬に見えるのね~、とほほえましかったです♡

ベビーサイン、私は特に講座などは参加せず本を読んで独学でやっていました!
赤ちゃんの考えてることがわかるので、とってもおすすめですˊᵕˋ)੭

 

f:id:poem017:20200703115107j:image

 コロナ対策しておさんぽ♪

保育園がおやすみ中は毎日娘たちとおさんぽに出かけていました!!

遊具の使用は避けて、自然がたくさんの広い公園で、娘とお花を見つけたり、なにかよくわからない実(多分桜の実?)を拾って集めては2人で喜んでいました🌸

 

2歳の娘には、フェイスシールドがついている帽子を購入しかぶせていました

 

f:id:poem017:20200701152127j:image

 

わりと嫌がらずにつけてくれました( ¨̮ )

 

これなら息苦しくはない!

 

でも生地が厚めなので、夏用のものがあるのか探してみます☆

ちなみに0歳の次女用にも購入しましたが、目の前に変なシートがあるのが嫌なのか大泣きでした(´△`)

0歳と2歳と一緒にお風呂!おすすめベビーチェア

みなさん、小さいお子さんとのお風呂はどうしてますか??

我が家は基本私が0歳(9ヶ月)と2歳の子供たちを1人でお風呂に入れてるのでお風呂タイムが1日のうちで最も労力を使う時間かもしれません(´△`)

 

我が家のお風呂事情とおすすめのアイテムを紹介します!!

①3人で裸になり、一緒にお風呂へ。

②9ヶ月の次女はベビーチェアに座らせ、2歳の長女を立たせて体を洗う。

③長女を1人でお風呂に入れてちゃちゃっと自分の体を洗う。

④次女を洗って3人でお風呂に入る。

 

長女を1人で湯船に入れるのはちょっぴり恐いので、足を滑らせないように座って遊んでてもらい、自分がシャンプーなどで見ていられたい時は会話をして湯船に沈んでないか確認してます!

次女は最後の入浴で風邪を引かないようにちょくちょくシャワーをかけています( ¨̮ )

 

最後に私が買ってよかったと思ってるものが、この次女に使ってるベビーチェア♡

     

f:id:poem017:20200630163505j:image

 

 

4ヶ月の腰が座ってないときから使ってますが、背もたれがしっかりしてて、真ん中にでっぱりがあるので安定してお座りできます!

(よくそのでっぱりをがじがじしてます)

 

空気を抜けばわりと小さく収納できるので、お出かけや旅行にも最適です!

空気の入れ方も空気入れなど必要なく、まんなかのでっぱりを地道に何度も押すと空気が入ります☆

 

ただ、9ヶ月にもなるとこの椅子から脱走することも多くなってきました、、、

 

そろそろ長女が使っていた、セーフティバーがついたベビーチェアを出そうかとも思っています(*´∀`)

 

↑かなり前にセーフティバーがある椅子を試したところ、固くて冷たいのが嫌なのかギャン泣きだったため、リッチェルの椅子を購入しました‪(ᯅ̈ )

 

よかったらみなさんのお風呂事情を教えてください🎶

 

 

今日から仕事復帰!!!

育休を終え、4月には仕事に戻るはずがこのコロナの影響で職場が休業&保育園休園で、気づいたら6月も終わる…

 

2歳の長女はますますおしゃべりになり、今日のこばんはお肉がいいよ!と注文するまでに(°_°

 

 

0歳の次女もハイハイ、つかまりだちが7ヶ月からできるようになってびっくり‼️

長女の時は5ヶ月から保育園に入れて、毎日やりくりするのに必死だったけど、子供たちの成長をこんなに間近で見ることができたから私にとっては幸せな時間でもありました( ¨̮ )♡

 

今日から新しい生活が始まるけど、いつも笑顔でいられるように心に余裕を持って生きていきたいと思います!

同じような境遇の方がいたらぜひお話してみたいです(*゚▽゚)ノ

 

f:id:poem017:20200629124455j:image